察してちゃんの特徴7選!察してちゃんの意味や心理・対処法・改善方法

  • URLをコピーしました!

「自分の事を分かって欲しい!」と思っているけれど自分では上手く伝えることが出来ずに相手に察してほしいと思っている人のことを「察してちゃん」と呼ぶようです。今回はその「察してちゃん」の心理状態や特徴、対処法を紹介します。察してちゃんの人は改善してみましょう。

目次

察してちゃんの意味

Photo by congerdesign

「構ってちゃん」ならぬ「察してちゃん」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。察してちゃんの意味は自分の気持ちを察して欲しいけれど、言葉にせずとも相手に自分の気持ちを汲み取ってほしいと思うタイプの人のことを指すようです。

察してちゃんは職場や友人の中など、意外と身近な場所に存在していることも多いです。自分の感情をコントロールするのが苦手な人が察してちゃんになりやすいようです。

察してちゃんとは

Photo by nvtrlab

SNSで意味深な投稿をする人を見かけたことはありませんか。簡単な例を挙げると「あー、まじうざい」「今日は駄目な日だ…」「もう無理、今すぐ消えたい」など何があったかは具体的に説明はしないものの何かがあった事を仄めかす。そんな行動を繰り返しとっていると察してちゃんに当てはまると言われています。

その他にも外食に行った時に「何が食べたい?」と聞かれ「なんでもいいよ!」と答えつつも自分の行きたいお店でなかった場合、不機嫌になるなどの行動も察してちゃんの行動だと言われています。

察してちゃんはうざい?

Photo by gere

例え家族であっても相手の気持ちを完全に読み取るのは難しいことです。家族はまだ寄り添ってくれますが、他人ばかりで成り立っている社会の場で同じことをすると煙たがれてしまいます。察してちゃんは「うざい」と思われてしまいやすい行動です。

察してちゃんは思い通りにならないとその場の空気を壊すような態度を取ったり、もしくは急に泣き出したりすることもあります。周囲の人達からすると「今までニコニコしていたのに…」と突拍子もない意味不明な行動に感じてしまいます。

特に相手を試すような駆け引きを繰り返していると、仲の良い人達からもうざいと距離を置かれてしまうこともあるので注意です。

察してちゃんの特徴

Photo by jerryinocmd

察してちゃんの特徴を調べたところ、大きく7つの種類に分けることが出来ました。察してちゃんの振る舞いにはどのような意味が隠れているのでしょうか。一つずつ紐解いていきましょう。

特徴①自分の気持ちを伝えるのが下手

Photo by Greyerbaby

まず最初に挙げられる特徴は、自分の気持ちを伝えることが下手ということです。また、本音を言えない人も多いようです。不満があってもグッと抑え込んでしまいますが、周囲に不満があると言うことは分かって欲しいので、急にムスッとした表情になり黙り込んだりしてアピールしたりします。

そしてガス抜きが下手なので、ある日突然感情が高ぶり大爆発してしまい手が付けられなくなってしまいます。「嫌だな…」と感じた時にすぐに伝えれば良いのですが、その場では我慢してしまうので相手は「えっあの時にそんな事を思っていたの?」とびっくりすることもあるようです。

特徴②ネガティブ思考

Photo by RyanMcGuire

2つ目の特徴はネガティブ思考であることです。類義語にマイナス思考があります。ネガティブの意味は「否定的、消極的、悲観的」一度ネガティブ思考に陥ると物事を悲観的・否定的に捉えてしまいがちです。人は誰しもネガティブな気分になることはありますが、察してちゃんは人一倍落ち込みやすく立ち直りも遅いようです。

意味もなく大きなため息をついたり、独り言のようにネガティブ発言を繰り返すこともあります。体調が優れないことを大げさにアピールしたりします。

特徴③決めつけ・思い込みが激しい

Photo by 3938030

察してちゃんは相手の行動を常に気にしてしまう心理状態にあり「あの時こうすれば良かった」「うざいと思われたかも」「嫌われてしまった」など相手の気持ちを自分の中で決めつけてしまいがちです。

そして思い込みも激しいため「〇〇はこうあるべき」「この言葉の意味はこうであるはず!」などの独自のルールを持っていることも多く、それに当てはまる行動を取らないと不貞腐れるなど自分の価値観を相手に押し付けることもあるようです。

特徴④悲劇のヒロインアピール

出典: https://lh3.googleusercontent.com/-_4oEpmbkflc/WNsalZebYgI/AAAAAAAAPZ4/gA7KnZ3G460y-VmR_kPkH-qM_pD-OJMowCCo/s0/IMG_2772.jpg

悲劇のヒロイン症候群(シンドローム)という言葉がありますが、察してちゃんにも多いようです。悲劇のヒロイン症候群の意味は「自分は悲劇のヒロインであり、世界で一番自分が不幸せで可哀想である」と思いこんでいる人のことです。その背景には構ってほしい、心配してほしいという心理が隠れています。

最初の内はみんな「何があったの?」「大丈夫?」と心配をしてくれますが、あまりに不幸アピールが続くと悲劇のヒロイン気取りでうざいと言われてしまう行動の一つです。

特徴⑤共感を求めすぎる

Photo by mintchipdesigns

自分と考えの近い人や共通点の多い人と一緒にいると会話も弾むし、とても楽しい時間を過ごすことが出来ます。ですが、察してちゃんは共感を求めすぎる傾向にあるようです。共感してもらえない、分かってくれないと思った途端に相手に対して怒りが湧くことも少なくありません。

察してちゃんは、的確なアドバイスや解決策、意見を求めているわけではなくとにかく同意が欲しいのです。

特徴⑥理想が高い

Photo by cegoh

口には出さなくともお互いのことを分かり合えて相手のためを思い行動が出来る…察してちゃんはこのように、高い理想を持って人付き合いをしたいと望んでいます。頭の中で理想の姿を作り上げ、相手に対しても自分の理想通りの完璧な振る舞いをして欲しいと願っています。

特徴⑦ロマンチスト

出典: https://lh3.googleusercontent.com/-IWTK2_IbA-Q/WFIw-HTq0XI/AAAAAAAANDg/ruHkLy16xVYjV0-3-v7AlbTS6OssPY9dwCHM/s0/IMG_1688.JPG

先程も紹介したように、察してちゃんの中には高い理想を抱えている人が多いです。そのためロマンチックなシチュエーションを好みます。練りに練った計画を成功させるために脳内で何度もリハーサルをしますし、段取りどおりに進まないことをとても嫌います。理想のサプライズを成功させることに喜びを感じます。

サプライズをするのもされるのも好きなので、クリスマスや交際記念日などの特別なイベントの時期になると大忙しです。イベントの度にロマンチックな展開を期待をして、望み通りにならないと「なんで分かってくれないの!?」と大爆発してしまいます。

なぜ察してちゃんになる?その心理とは

Photo by GDJ

察してちゃんの特徴を挙げてみました。では、何故察してちゃんになってしまうのでしょうか。察してちゃんの心理状態はどうなっているのか調べてみたところ、意外な事実が見えてきました。

自分に自信がない

出典: https://lh3.googleusercontent.com/-OMeCbur04cQ/Vn6_zgokmYI/AAAAAAAAEyU/pwXQKN4TMbI/s0/IMG_7876.JPG

察してちゃんは自己肯定感の低さゆえに自分に自信がありません。ありのままの自分を曝け出して相手に拒否されてしまったり、受け入れてもらえなかったらどうしようと考えています。こんなうざい振る舞いをしても嫌いにならないでいてくれるかな…と不安で仕方がないのです。

愛されたい願望が強い

出典: https://lh3.googleusercontent.com/-9aGT-nKhDG4/WL1zQ1tFpnI/AAAAAAAAOzE/6FGMJ1fBJoYNablQp_CMu35uWGIPJgmywCCo/s0/IMG_2658.jpg

察してちゃんは不安定な心理状態にあるために相手から愛されたいと思う気持ちが強く出てしまい、「試し行動」のような行動をとってしまいがちです。試し行動をとることによって、相手が自分のことをどれくらい愛してくれているのか、理解してくれているのか図ろうとします。

男性はストレートに物事を伝えてもらうのを好むため、女性の些細な気持ちの変化などに気づきにくい部分があります。「どうしたのかな?」と思うよりも先にうざいという気持ちのほうが先行してしまいうんざりされてしまわないように注意しましょう。

他人にどう伝えればいいかわからない

Photo by Anemone123

察してちゃんは遠回しでうざい言動ばかりして、意味もなく相手を困らせてばかりに見えることもあります。思っていることを言葉にすれば簡単に伝わるはずなのに、なぜ言葉にせずに相手を振り回してしまうのでしょうか。察してちゃんは思っていることを相手にどんな風に伝えれば良いのか分からない場合が多いのです。

素直になれない

Photo by Anemone123

察してちゃんは自分の気持ちを伝えるのも苦手ですが、それ以上に素直になることも苦手なようです。素直になれない心理として、本音を伝えることは自分の中の弱い部分を曝け出すみたいで恥ずかしいと思ってしまうようです。弱音を吐いて受け入れてもらえるとは限りません。そのため傷つくことをとても恐れる察してちゃんは、素直になることを拒みます。

察してちゃんへの対処法

Photo by GDJ

ここからは察してちゃんへの対処法を紹介します。察してちゃんの心理状態を元にどのように付き合うのが良いのでしょうか。察してちゃんに振り回されて疲れてしまった人は次の対処法を上手く活用してみてください。

相手にしない

Photo by Takmeomeo

対処法1つ目は「相手にしない」です。察してちゃんが何かを遠回しに訴えてきても自分に余裕がないとき、そんな時はあえて察しないのも一つの手です。

察してちゃんは「この人なら何も言わずとも分かってくれる」と甘えている心理状態です。なので、この対処法のように空気を読まずにピシャリと自分の意見を押し通すと察してちゃんの方から距離を取ってくれるかもしれません。完全に無視をしてしまうと思わぬトラブルに繋がってしまう対処法なので、試す時は慎重にする方がいいのかもしれません。

共感したフリをする

Photo by Catkin

対処法2つ目は「共感したフリをする」です。察してちゃんは過度な共感を求めがちなので思い切って共感したフリをして、話を一通り聞いてあげると落ち着くこともあるかもしれません。

意見を言われるよりも同意を求めていることが多いので、必死にアドバイスをしても耳に入らないこともしばしばあります。察してちゃんにとって「気持ちの良い反応」が出来ると満足してくれる対処法の一つでしょう。

どうして欲しいのかはっきり聞く

Photo by geralt

対処法3つ目は「どうして欲しいのかはっきり聞く」です。察してちゃんの行動の意味を上手く理解することが出来ず、察してちゃんが不機嫌な態度をとってきてうざいと思ってしまった時、そんな時は「あなたの言いたいことは何?」とストレートに聞いてしまいましょう。

察してちゃんはこちらが察するのを望んでいるので素直に教えてくれることはないかもしれませんが、その場合はもう無理に聞き出す必要もないでしょう。察してちゃんは言うタイミングを逃しているだけだったりするのできっかけを与えてあげると意外とすんなり教えてくれるかもしれません。

察してちゃんの改善方法は?

Photo by skeeze

今までの特徴や心理状態を知って「あれ?察してちゃんになっていたかも…」と思った方もいるかもしれません。ここからは改善方法をご紹介します。うざい、重たい人になってしまう前に改善方法を読んで察してちゃんから抜け出してしまいましょう。

簡単な改善方法ばかりですが意識しなければなかなか実行出来ないことばかりなので、普段の自分の行いを見直してみる良い機会になるかもしれません。

自分の気持ちを正直に伝える

Photo by giulia_bertelli

察してちゃんの改善方法の1つ目は「自分の気持ちを正直に伝える」です。まず、一番大切なことは自分の気持ちをきちんと言葉にして伝えることです。自分の思いを伝えることは怖いと感じてしまい、最初はなかなか難しく感じることもあるでしょう。ですが、言葉にせずに分かってくれることはまずありません。

食べたいものを聞かれた時は「今日はパスタの気分だから〇〇に行きたいな」と今の気分を口に出してみたり、相手から誘われるのを遠回しな言動で待つのではなく「観たい映画があるのだけれども一緒に見に行かない?」など簡単なことから伝えてみましょう。

他人の気持ちを決めつけない

Photo by jill111

察してちゃんの改善方法2つ目は「他人の気持ちを決めつけない」です。相手の気持ちを自分の中で決めつけてしまうのはとても勿体ないことです。自分の気持ちが伝わらないように、相手の気持ちも聞いてみなければ分からないものです。

特に文章でのやり取りなど、感情の読みにくい場面で相手の真意が読みにくいときに決めつけてしまいそうになりますが、この改善方法を思い出してじっくり深呼吸してやり取りをするように心がけましょう。

自分を客観視する

Photo by jill111

物事を自分の利害や感情などを除いた観点で考える、客観的に考える、などの意味の表現。引用元: https://www.weblio.jp/content/%E5%AE%A2%E8%A6%B3%E8%A6%96

改善方法3つ目は「自分を客観視する」です。物事を客観的に眺めてみて感情に振り回されず、事実をしっかりと認識しましょう。主観は自分だけの視点なので、とても視野が狭い状態です。その状況だと目の前で起きている出来事を正しく判断することが出来なくなってしまいます。

「これは○○で決まりだ」「きっとこうなるだろう」と主観だけで動いてしまうと誤解を招く結果になってしまうかもしれません。この改善方法を使って周りの人の立場になり物事を想像してみましょう。

自己中心的に考えない

Photo by blickpixel

改善方法4つ目は「自己中心的に考えない」です。自分の気持ちばかり優先させて物事を考えるのは止めたほうが良いでしょう。自分が不快に感じることは、相手にとっても不快に感じることは多いものです。

「人にされて嫌なことはしないようにする」当たり前のように聞こえますが、自分の都合だけで物事を考えてしまうとこの当然のことが出来なくなってしまいます。日頃から意識して行動することが大切です。

特徴に当てはまったら意見を伝えることから始めよう!

Photo by congerdesign

うざいと思われて煙たがれてしまう察してちゃんの心理状態を調べてみましたが、様々な悩みを抱えていることが分かりました。察してちゃんに当てはまった人は改善方法を、察してちゃんに困っていた人は対処法をぜひ試してみてください。これまで付き合いにくいなと感じていた人とも上手く付き合えるようになるかもしれません。

察してちゃんは恋愛でも仕事でも誤解を招きやすく、メリットもあまりないので早めに卒業してしまうことをオススメします。

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次