人間関係に疲れて「人に会いたくない」と思ったことはありませんか。今回は、人に会いたくないと思ってしまう心理や原因をはじめ、人に会いたくない時の対処法などについて紹介します。この記事を読んで、会いたくないという気持ちが改善すれば幸いです。
人に会いたくないという感情を持つようになった…
今まで、仕事で多くの人と関わったり、楽しく友達と遊んだりしていたのに、突然「人と会いたくない」という感情を持つようになったことはありませんか。
しかし、人に会いたくないと感じているからと言って、まったく人と会わないわけにはいかない場合も多いでしょう。
人に会いたくないと感じてしまった時の解決策を求めている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、人に会いたくないと思う心理や原因、人に会いたくない時の対処法などを詳しく紹介します。
人に会いたくない気持ちに悩まされている人は、ぜひ参考にしてください。
なぜ?人に会いたくないと思ってしまう心理とは
「人に会いたくない」と感じている時は、どのような心理状況になっているのでしょうか。
ここでは、考えられる心理状況を3つ紹介します。
自分に当てはまる特徴がないか、ぜひチェックしてみてください。
1人で自由に過ごしたい
自立している人は、自分1人の時間をとても大切にしています。
他人と過ごす時間も楽しいと思えてはいても、「1人でいる方が気楽で良いな」と感じるのではないでしょうか。
特に、仕事などで忙しい時は、1人でゆっくり過ごす時間が少なくなってしまいます。
そんな時には、「1人で自由に過ごしたい」という心理がはたらき、「人に会いたくない」と考えてしまうのです。
余計な時間やお金は使いたくない
人と会っている暇もない程に忙しかったり、疲れている時は、他人に対して「余計な時間は使いたくない」と考えてしまうでしょう。
相手が親友や恋人であっても、会えば気疲れしてしまうことはあります。
どんなに親しい間柄であっても、酷く疲れている時は、会う余裕がなくなってしまうのです。
会えば疲れてしまうことがわかっていれば、会うことにより発生するお金がもったいないと感じてしまうこともあるでしょう。
弱っている自分を見せたくない
何事にも真剣に取り組む真面目な人ほど、突然「人に会いたくない」という感情が芽生えることがあります。
頑張っているのに上手くいかないことが続いたり、他人の期待に添えないようなことがあった時などによく起こるのが特徴です。
「○○な人間でありたい」という理想の姿があるにもかかわらず、本当の自分とのギャップが生れてしまった時は、「今の弱っている自分の姿を他人に見られたくない」と思ってしまうのです。
孤独を感じている
転勤などにより仕事場がかわった時など、周りの人たちと上手く馴染めないということもあるでしょう。
友人との関係でも「自分だけはずされているような気がする」と、疎外感を抱いた経験が誰しもあるのではないでしょうか。
本当は、周りの人たちと仲良くしたい気持ちがあるのに、上手く輪の中に入れないと、孤独を感じてしまうものです。
「こんな孤独な気持ちになるくらいなら、1人でいた方が良い」と、信頼できる家族以外の人には会いたくないと感じるようになってしまうのです。
人に会いたくないと思ってしまう原因を振り返る
人に会いたくないという感情を持ってしまうのには、何かしらの原因があります。
ここでは、よくある人に会いたくないと思ってしまう原因を3つ紹介します。
ホルモンバランスが乱れているから
女性の場合、ホルモンバランスの乱れが原因となることがあります。
女性には毎月、月経があります。
月経の影響でホルモンバランスや自律神経が乱れ、イライラして感情的になることが増える人も多いでしょう。
また、月経期間中は、腹痛などが起こり、身体的にも辛い状況になる女性が少なくありません。
そのようにイライラしている時や、身体的に辛い時に「人に会いたくない」と思ってしまうのは仕方のないことです。
人疲れしているから
誰かと話したり、出かけたりするのは好きだけれど、何だか人に会いたくない気分になってしまうこともあるでしょう。
その原因として、人疲れしていることが挙げられます。
他人と一緒にいて楽しいと思うことが多い半面で、気を遣わなければいけなかったり、言いたいことが言えなかったりすることもあるのではないでしょうか。
そのように、自分の思う通りにいかないことが続くと、ストレスが溜まってしまいます。
人と会って、またストレスを溜めたくないがために、人と会うのを避けようとするのです。
完璧主義になってしまっているから
完璧主義な人には、仕事だけでなく人間関係においても完璧を求めるという特徴があります。
「良い人と思われなくてはいけない」「相手の気分を害さないようにしなければいけない」と、良好な人間関係を意識してしまうのです。
相手と少しのことでもすれ違いがあると、「もうこの人とは上手くやっていけない」と感じてしまうこともあるでしょう。
そんなすれ違いが重なると、完璧な人間関係を構築することに自信がなくなり、「もう人に会いたくない」と感じてしまうのです。
人に会いたくない状態から抜け出すための対処法とは
人に会いたくないと思う状況が長く続くと、精神的にも辛くなってしまうことが珍しくありません。
無理する必要はありませんが、「人に会いたくない」という考えを払拭したいと思っている人も多いでしょう。
ここでは、人に会いたくない状態から抜け出すための対処法を7つ紹介します。
「人に会わなければ」という考えを捨てる
他人と関わることで、大きな喜びを得ることは、たくさんあります。
しかし、人付き合いをする中で、「嫌われたらどうしよう」「どうしてそんな傷つくことを言うんだろう」と考え、うつうつとした気分になってしまうこともあるはずです。
ストレスを感じる場面の方が多いと思ったのであれば、「人に会わなければ」という考えを1度捨ててみても良いでしょう。
頑張って人に会っていると、更に疲れる可能性があります。
人に会うのを一旦ストップして、また「人に会ってみようかな」と思えるようになった時に、人付き合いを再開すれば良いのです。
人との距離感を見直す
特定の人との人間関係に疲れて、会いたくないと感じている時は、その人との距離感を見直してみてはいかがでしょうか。
「本当はそこまでプライベートなことは話したくないのにな」と思っていても、遠慮なしに、あなたのことを聞いてくる人もいるかもしれません。
そんな人との距離感が、自分にとって居心地が悪い可能性があるのです。
一旦、その人とは距離を置くことで、気持ちが落ち着いたり、「やっぱりもう1度会いたいな」と思ったりと、自分の気持ちを見つめなおせるでしょう。
おいしいものを食べる
仕事やプライベートに一生懸命取り組んでいれば、日々疲れがたまってしまうでしょう。
「疲れるし、人に会う気もしないな」と感じる時は、おいしいものを食べて、リフレッシュしてください。
おいしいものを食べると、幸せな気分になれるという人も多いのではないでしょうか。
ちょっと高級なランチを食べに行ったりして自分にご褒美をあげれば、心身共に元気になって「友人に会ってみようかな」と前向きになれるはずです。
生活リズムを整える
生活リズムが整っていないと、寝不足などになり、心身に悪影響が出る場合があります。
不調が続くと、人と会っていても疲れてしまうため、「1人になりたい」と考えてしまうのではないでしょうか。
生活リズムを整えれば、しっかりと睡眠がとれ、ホルモンバランスも整い、また人と会いたいと思えるはずです。
生活リズムを整えるためには、起床時間や就寝時間を決めて睡眠をとったり、3食を決まった時間にとったりしてください。
軽い運動もすると、リフレッシュできて、前向きな気持ちになれるでしょう。
意見をはっきり言うことを心がける
人といる時にストレスを感じる人の特徴の1つとして、自分の意見をはっきりと言えないことがあげられます。
自分の本心を隠し続けていると、どうしても苦痛を感じストレスが溜まってしまいます。
したくないことを押し付けられそうになったら、勇気を出して「嫌だ」と自己主張することも大切です。
最初は、自己主張することに抵抗感があるかもしれませんが、少しずつ練習していけば、自然に自己主張できるようになるでしょう。
趣味や好きなことに没頭する
人間関係のことばかり考えず、趣味や好きなことに没頭するのもおすすめです。
「人と会いたくない」と思うほど追い詰められている人の特徴として、視野が狭くなっている可能性があげられます。
人間関係のことで頭がいっぱいになってしまい、余計に悩んでしまうのです。
趣味や好きなことに没頭すれば、リフレッシュして明るい気持ちになり、また人に会いたいと思えるようになるでしょう。
なぜ人に会いたくないのか分析してみる
人に会いたくない気持ちが強まった時、なぜ人に会いたくないのかを自分なりに分析してみましょう。
原因を探ることで、特定の誰かに会いたくないとわかったり、ただ疲れているだけであることなどがわかるはずです。
きちんと分析できれば、「ただ闇雲に会いたくない」という思考はストップします。
人に会いたくない時の正しい過ごし方
どんなに色々試してみても、やはり人に会いたくないという時はあるでしょう。
ここでは、人に会いたくない時の正しい過ごし方を3つ紹介します。
人と会わずにゆっくり休む
やはり一番は、人と会わないことです。
人と関わると、どうしてもストレスがかかる場合が多いでしょう。
どんなに仲の良い人と楽しい場所に行っても、コミュニケーションをとらなければならない以上、何らかのストレスが発生してしまうはずです。
人と会わずに、1人でゆっくりと休んでください。
スマホを見ない
人に会いたくないということは、人疲れをしている可能性があるということです。
スマホでSNSを見たり、ずっとLINEをしていては、人疲れは解消されません。
友人のキラキラした日常を垣間見て、余計に落ち込んで疲れることもあるでしょう。
スマホを見るのはしばらくやめて、他人のことを考える時間を減らしてみてください。
映画を観たり、読書をしたりする
人に会いたくない時は、映画を観たり、読書をしたりして、のんびり過ごしましょう。
リアルの世界のことを考えるのではなく、現実逃避するのです。
現実逃避というと、何だか悪いイメージを持つ人もいるかもしれませんが、逃避するのは精神的に良いことです。
自分とは全く関係のないことを深く考えることで、安心感が得られるのです。
自然に触れる
人と会うことで疲れるのは、相手のリアクションによって、自分の気持ちに変化が生じるからです。
自分にとって心地よいリアクションがかえってくれば良いのですが、嫌なリアクションがかえってくることもあります。
その点、自然は何もリアクションしません。
心が疲れるようなことがあっても、自然はただそこにあるだけです。
何にも動じない雄大さが、人の精神を落ち着かせるのです。
心が落ち着けば、また人と関わっていこうと思える時がくるでしょう。
人に会いたくない状態を放置してしまうとどうなるのか
人に会いたくない状態の時は、心身共に疲れており、何も対処しないということもあるでしょう。
それでは、人に会いたくない状態を放置してしまうとどうなってしまうのでしょうか。
ここでは、人に会いたくない状態を放置してしまうとどうなるのか、事例を3つ紹介します。
人とコミュニケーションを取れなくなってしまう
「他人といると疲れるな」とできるだけ人と接しないようにしたり、家に引きこもったりしてしまうと、自分の世界に閉じこもってしまうことになります。
短期間なら良いのですが、人と接しない時間が長くなると、人に対して怖いという意識が芽生えてしまい、人とコミュニケーションを取れなくなってしまうことがあります。
無気力になってしまう
頑張り屋の人やプライドが高い人などの特徴として、人間関係にヒビが入ってしまった時や、努力が評価されなかった時などに、ひどく心が疲れてしまうことがあります。
相手に対して「もう会いたくない」と考え、ネガティブな思考からなかなか抜け出せないのです。
「自分が今までしてきたことは無駄だったのではないか」など、どんどんと自己肯定感が下がってしまい、無気力な状態になってしまうことも珍しくありません。
居場所がなくなってしまう
人に会いたくない状態を放置し、他人からの誘いをずっと断ったり、引きこもりがちになってしまうと、自分の居場所がなくなってしまう可能性もあります。
周りの人たちからの理解が得られていれば良いのですが、そうでない場合、「私たちと会いたくないのかな」「最近人付き合い悪いよね」などと誤解されてしまうこともあるでしょう。
人に会いたくない時に誘われたら行くべき?
人に会いたくないと思っていても、周りの人たちは、今まで通り接してきます。
「遊びに行こうよ」と誘われることもあるでしょうが、そんな時はどのように対応すれば良いのでしょうか。
無理にはいかない方が良い
せっかくの誘いですが、人に会いたくないと感じている時は、無理にはいかない方が良いでしょう。
我慢して誘いにのっても、遊んでいても楽しめずに、疲れてしまうはずです。
相手も疲れた様子を見て、「誘わなければ良かったかな」と思ってしまうかもしれませんので、人と会いたくない時は、きちんと断った方がお互いのためでしょう。
誘いの上手な断り方
誘いを断るにしても、誘ってきた相手を嫌な気持ちにさせないように、上手に断りたいものです。
上手な断り方として、まずあげられるのが、正直に自分の気持ちを伝えることです。
「ごめん。今は疲れてて1人でゆっくり過ごしたいんだ。また今度誘っても良い?」と言えば、相手も傷つかないでしょう。
その他、「ちょっと体調が悪くて」や「今、仕事が忙しくて」と言えば、すんなり理解してもらえるはずです。
いずれにしても、「誘ってくれるのは嬉しい」「また会おう」と伝えられると良いでしょう。
人に会いたくない現状を変えられるようになろう
人に会いたくないと思うのは、心身が疲れている証拠とも言えるでしょう。
そんな時は、病気などを引き起こしてしまう前に、ゆっくり休んで自分をいたわってあげてください。
十分に休息をとれたら、この記事で紹介した人に会いたくない状態から抜け出す為の対処法を試してみてください。
きっと、「また皆と会いたいな」と前向きな気持ちになれるでしょう。