スタバで勉強は禁止?迷惑な理由は?おすすめの自習場所も紹介

  • URLをコピーしました!

スターバックスで勉強したいと考えている人も多いのではないでしょうか。しかしスタバで勉強するのは店舗によっては禁止されています。スタバで勉強したい理由や迷惑になってしまう理由、さらにスタバ以外の自習におすすめな場所までしっかりご紹介します。

目次

検証!スターバックスでの勉強はアリか?

Photo by StockSnap

家で勉強していると、なんだか集中できないことがあるものです。試験前、勉強しなくてはいけないのに、ついついテレビに目がいってしまったり、漫画を読み始めてしまったりと、自宅ではなかなか勉強がはかどらないことがよくあるでしょう。そんな時に「スタバで勉強しよう」と思い付いたことはありませんか。

特別騒がしいことがなく、パソコンを広げて仕事をしている人や、ゆったり本を読んでいる人もいるので、勉強する環境として最高なのでないかと思うでしょう。スタバで勉強することについて、徹底的に調べてみたのでご紹介します。

勉強目的での利用増加

Photo by ejlindstrom

最近、勉強のためにスタバを利用する人がとても増えています。自宅だと集中できないという人は、日常とはちょっと違う環境だと意外と集中できるものなので、そんな時にスタバは最適だと思いつくのでしょう。「スタバで勉強している自分の姿ってかっこいいかも」と想像しながら、スタバだとなぜか勉強がはかどるという人も多いのではないでしょうか。

一部店舗では勉強禁止

Photo by geralt

しかし最近では、店舗によっては店内での勉強を禁止しているスタバもあります。勉強のために店内に長居をして席を占領されてしまうと、他の客に様々な迷惑が掛かったり、お店に迷惑が掛かったりしてしまうからです。

店員から声を掛けて、スタバ店内で勉強をしないように促す店舗もありますし、「勉強禁止」という張り紙をしている店舗もあるようです。

スタバで勉強したくなる理由

Photo by saraj

なぜ人は自宅や他の場所でなく、スタバで勉強したくなってしまうのでしょうか。スタバが勉強しようとする私たちを惹き付けるのには、どんな理由があるのでしょうか。私たちがスタバで勉強したくなってしまう理由を3つご紹介します。

理由①店内がオシャレ

Photo by StockSnap

スタバの店内は、店舗によってセンスが異なっていますが、どの店舗も一貫してオシャレです。そしていつ行ってもきれいに清掃されていて、気持ちのいい空間になっています。自宅で勉強をしても集中できないという人は、自分の部屋が物で溢れていて汚いのではないでしょうか。

勉強をするために部屋の片付けから始めるよりも、手っ取り早くスタバで勉強しようという発想になるのは、ごく自然なことかもしれません。また、オシャレな空間の中で勉強している自分の姿は、他の人の目から見ても素敵に映るのではないかと思うものです。スタバのオシャレできれいな空間で勉強したいと思うのは、当然と言えるかもしれません。

理由②ドリンクが美味しい

Photo by punttim

スターバックスはコーヒーショップですから、当然おいしいこだわりのコーヒーを飲むことができます。コーヒーだけでなく、フラペチーノなどのドリンクも新作が出るたびに話題になっています。毎年ストロベリー系のフラペチーノは大人気になるドリンクです。

今年はレッドとホワイトの2種類があるストロベリーベリーマッチフラペチーノが発売され、かなり人気を集めています。こうした美味しくてオシャレなドリンクを飲みながらやれば、勉強もサクサクはかどりそうだと感じるものです。このような、コーヒーだけではないドリンクの種類の多さも、スタバの人気の秘密なのではないでしょうか。

理由③程良い音楽

Photo by tiburi

勉強をするときに、音楽を聞きながら勉強するといつもより集中できると感じたことはありませんか。クラッシックやジャズといった落ち着いた音楽を聞きながら勉強すると、音楽なしで勉強するよりも集中力が高まるということは、実は科学的に証明されています。

スタバの店内では多くの店舗で、落ち着いたジャズがBGMとして流れています。こうした落ち着いたBGMは勉強の集中力を高めてくれるので、スタバの店内で勉強するのは理にかなっていると言えるかもしれません。

スタバでの勉強が迷惑になる理由

Photo by TheDigitalArtist

しかしスタバの一部店舗では、勉強禁止の張り紙を貼りだしている店舗もあります。店内で勉強していると、店員から声を掛けられることもあります。それは、店内で長時間勉強していると、店舗や他の客に迷惑が掛かってしまうからです。スタバで勉強することが、なぜ迷惑になってしまうのかを理解していますか。その理由を解説します。

理由①全てのお客様が満足できる環境にならない

Photo by 5688709

スターバックスには「サードプレイス」という考え方があります。すべての人のサードプレイスでありたいという理念なのですが、サードプレイスについてまずは解説します。人には3つの場所があります。1つ目のファーストプレイスは自宅です。2つ目のセカンドプレイスは職場や学校といった、自分が2番目に長く滞在している場所です。

そしてサードプレイスは、ファーストとセカンドの間にある、人がくつろげる場所という意味です。そのサードプレイスで美味しいコーヒーを楽しみたいのに、勉強で長居している人が多くて座ることができなかったり、くつろぎに来たのに隣で必死で勉強している人がいたりしたらどうですか。それはその人にとってサードプレイスではなくなってしまうのです。

理由②回転率が下がる

Photo by Free-Photos

スタバはコーヒーショップという飲食店ですから、ある程度回転率が良くないとお店として採算が取れません。飲食店というのは、フードやドリンクの食材の原価だけでなく、光熱費、土地代、そして人件費と様々なお金を掛けて経営をしています。ですから、ある程度客の回転率が上がらないと、利益が生じず赤字になってしまいます。

スタバ店内で勉強する人は、ドリンク1杯で何時間も席を占領してしまいます。新たに来た客が、店内を見て座ることができないと分かれば、ドリンクを買わずに帰ってしまいます。こうして店舗の回転率が下がると、結果として採算が合わなくなってしまい、長い目で見ると店舗の存続にも関わってしまうのです。

理由③いつ来ても入れないというイメージがつく

Photo by Printergy

スタバの前を通りかかって、おいしそうなドリンクの看板を見ると飲みたくなり、フラっと店内に入ることはよくあります。しかしそんな時に、どの席にも勉強や仕事をしている人が座っていて満席で、しばらく待っても席が空かないからあきらめて帰ったという経験はありませんか。これはスタバ店内でよく見かける状況です。

これが何度か続くと、その人にとってスタバのその店舗は、いつも満席で座れないイメージになってしまい、そこから足が遠のいてしまうでしょう。いつも満席で座れないという経験をした人がたくさんいたら、スタバにとっては大打撃となってしまします。スタバのドリンクを純粋に楽しみたい多くの客の足が遠のいて、店舗存続にも影響してしまうのです。

スタバで勉強をしている人への対応

Photo by twalmedia

スターバックスでは、店舗での勉強が完全に禁止されているわけではありません。しかし、「勉強禁止」の張り紙を出している店舗もあります。勉強を禁止しているスタバの店舗では、勉強している人に対してどのような対応がとられているのでしょうか。

スタバ店員の声掛け

Photo by OpenClipart-Vectors

「勉強禁止」の張り紙がない店舗でも、混雑時に長い時間、勉強するために席を占領している客には、店員が声を掛けることがあります。スタバのドリンクを楽しみに来店した他の客が席に座れないからです。

店員が声を掛けると、中には「お金を払ってドリンクを買っているのに文句を言うな」と言って怒ってしまう客もいるようですが、もし店員から声を掛けられたら、快く席を譲るスタンスでいたいものです。

「譲り合い」をメッセージにする

Photo by terimakasih0

駅の近くの店舗や大型ショッピングセンターに入っているような店舗では、「譲り合いプロジェクト」というものが実践されている店舗もあります。これは混雑することが多い店舗で行われていて、店内が混雑してくると、席の利用目安時間を店内の目立つ場所に掲示するという取り組みです。

この時に、1人でいくつもの席を占領していたり、あまりに長時間居座っている客がいると、前述のように店員が声掛けを行うこともあります。「譲り合い」というネーミングが温かみがあって、スターバックス内では好評なようです。

学校に連絡することも

Photo by andreas160578

ごく稀なことのようですが、学生で席の利用の仕方があまりにひどい場合には、学校へ連絡を入れることもあるようです。大人数で来店して、数名でドリンク1杯だけを注文し、店内が混雑しているのに何時間も居座ったり、大声で話して周囲の客に迷惑をかけていたりすると、まずは店員が声を掛けます。

しかしそれでも改善されなかったり、席を空ける様子がない場合には、最終手段として学校に連絡を入れるケースもあるそうです。

スタバで勉強できない!おすすめの自習場所を紹介

Photo by StartupStockPhotos

どうしても自宅では勉強に集中できない時、スタバがダメならどこで勉強すればいいのでしょうか。探してみると、スタバ以外にも勉強に適した場所がたくさんあります。スタバ以外のおすすめの自習場所をご紹介します。

場所①図書館

Photo by jarmoluk

まず初めにおすすめするのは図書館です。大きな声でしゃべるのは禁止されていますから静かですし、冬なら暖房が、夏なら冷房がしっかり効いていて快適です。また本がたくさんありますから、勉強していて分からないことが出てきたら、すぐに調べることができます。最近はパソコンも完備している図書館が多いので、パソコンでも調べ物ができます。

もし地元の図書館ではやる気が出ないという人は、自分が住んでいるのとは違う街の図書館を利用してみるのもおすすめです。図書館には見えないようなとてもおしゃれなところや、机と椅子が非常にたくさん用意されている図書館など、地元の図書館とは雰囲気の違う図書館が見つかるかもしれません。お気に入りの図書館を見つけて勉強してみましょう。

場所②マクドナルド

Photo by andreas160578

高校生など、お金があまりないけれど友達と一緒に勉強したいという人におすすめなのがマクドナルドです。マクドナルドは安価でハンバーガーやドリンクを注文することができるので、お金があまりなくても、小腹を満たしながら勉強することができます。

また図書館とは違って、大声でなければ話していても問題はないですから、友達と教え合いながら勉強することもできます。ただしマクドナルドも昼間は混雑していることが多いですから、混雑していない夜遅い時間帯を狙う方が、周囲の迷惑にならないのでいいでしょう。

場所③ファミレス

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

店内が広いファミリーレストランもおすすめの自習場所です。カフェよりもテーブルが大きいことが多く、ノートや教科書、パソコンを広げるのに十分な広さがあります。また、最近のファミレスはたいていドリンクバーがあるので、ドリンクを楽しみながら勉強を続けられますし、勉強していてお腹が空いてきたら料理の注文もできます。

ただしファミレスでも、混雑時に勉強で席を占領するのはお店の迷惑になります。ランチタイムやディナータイムといったピークの時間は避け、夕方や夜遅い時間などの混んでいない時間帯に利用するようにしましょう。

場所④ネットカフェ

Photo by Dick Thomas Johnson

個室になっていて安く利用できるネットカフェも、自宅ではどうしても集中できないという人にはおすすめの自習場所です。ドリンクバーが付いているネットカフェも多いので、ドリンクを自由に飲みながら勉強することができますし、個室になっているので、1人でしっかり集中できる環境だと言えます。

ただし、ネットカフェには漫画がたくさんあったり、インターネット環境が整ったパソコンが置いてあったりします。こうしたものが大好きな人だと、ついつい気が持っていかれて勉強に集中できなくなってしまうかもしれません。「勉強する」という強い意思を貫ける人でないと、勉強に集中できないかもしれません。

場所⑤フードコート

Photo by HIRAOKA,Yasunobu

フードコートは多くの場合、席数が多く広いので、かなり混雑しているときでなければ勉強していても周囲の迷惑になりにくく、自習場所としておすすめです。ただし様々な客客層が利用するので、騒がしいことが多くなります。騒がしくても集中できるという人でないと厳しいでしょう。イヤホンで音楽を聞きながら勉強するのもいいかもしれません。

様々なお店が集まっているフードコートは、友達と一緒に集まって勉強する時でも、自分の好きなものを各々が買って食べられます。また、周りも騒がしいので喋っていても迷惑になりません。友達と一緒に教え合って勉強したいという場合、フードコートはかなりおすすめできる自習場所です。

スタバでの勉強は周囲の状況を見て判断しよう!

Photo by k14

スタバで勉強したくなる理由、そしてそれが他の客やお店にに迷惑になってしまう可能性について解説しました。スタバはおいしい話題のドリンクが揃っていて、どの店舗でも非常に居心地が良いので、ついついそこで勉強したくなってしまいます。勉強禁止ではない店舗でも、周囲やお店への迷惑にならないよう、常に周りを見ながらうまく利用したいものです。

また、自宅以外の自習場所はなにもスタバだけではありません。自分が勉強に集中できる環境は、きっとスタバ以外にもあります。自分の勉強スタイルや勉強内容に合わせて、最適な自習場所でしっかり勉強に集中してみましょう。

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次