「北枕」を「不吉」とする日本の風習。良くないイメージはあっても「なぜなのか」を具体的に説明できる人は少ないのではないでしょうか。不吉とされる北枕の由来や理由について、風水の観点から見た北枕の意味や実際に北枕で寝た人の体験談なども合わせて詳しく解説します。
北枕は良い?悪い?北枕の意味とは
頭を北の方角に向けて眠ることを「北枕」といいます。「縁起が悪いから北向きで寝るのは止しなさい」日本人なら誰しも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 日本には北枕を「不吉」とする風習があります。その起源は、はるか昔のこと。仏教の開祖であるお釈迦さまがこの世を去るとき、最期にとっていた姿勢が「北枕」だったことに由来します。 仏教への信仰が主だった古来日本で始まり、いつしか風習として定着した「北枕」という概念。北枕を「良くないもの」とするその概念は、発祥から数百年の時を経た今もなお、日本の風習であり続けています。
風水という観点から見る北枕
風水という観点では、北枕は「吉兆」となります。さまざまな運気を高める開運の方位として「良いもの」だとされているためです。 近年、風水は、広く認識されつつあります。詳しいことまではわからないけれど、風水という言葉そのものは知っている、という人も少なくないです。風水という思想の普及によって、北枕への心象も変わりつつあります。 とはいえ、やはりまだまだ「縁起が良くないもの」というイメージのほうが強いようです。風習として定着したからというのもありますが、日本人の民族性も深く関与しているといえます。信仰心が厚く思慮深い日本人だからこそ、先人が語り継いできた縁起や吉凶を重んじるのでしょうね。
北枕は怖い?悪夢を見る?北枕が不吉だと言われる理由
日本では、亡くなった人を弔う際、仏さま(亡くなった人)の頭が北向きになるよう安置します。お釈迦さまが最期にとった姿勢を模倣することで、極楽浄土へいけるとされているためです。 北枕を良くないものとする日本風習の由来は、このしきたりにあります。北は亡くなった人が頭を向ける方角だから、生きている人が頭を北にして眠るのは良くない、縁起が悪い。死を悼みながら、しきたりを重んじることも忘れない、日本人たるその性質が集団心理として「北枕」を忌んだのです。 北枕で寝ると悪夢をみるだとか、あの世へ連れていかれるといった噂は、北枕を忌む集団心理の産物です。そう言われるとそんな気がするかも?と同調する人が多かったために成立した迷信です。故人を悼む気持ちは大切ですが、過信して必要以上におそれる必要はありませんよ。
北枕は海外では気にしない
北枕を忌み嫌うのは日本特有の風習です。北は亡くなった人が頭を向ける方向だという認識の深さが、日本という風土・民族性と合わさることで働いている集団心理といえます。 仏教の発祥地であるインドでは、むしろ逆で、北枕は「良いもの」とされています。お釈迦さまと同じ方角に頭を向けて寝るのは、縁起が良く誉なことだとされているのです。お釈迦さまが最期にとった姿勢だからという点は一致しているのに、真逆の意味合いになるのです。 実際インドには、ベッド・寝床が北枕になるように配置されている宿泊施設が数多く存在しています。日本では意図的に避けられる北枕が、インドでは積極的に取り入れられているのです。同じテーマで、なぜこうも解釈が変わるのか。文化の違いは、世界の不思議ですね。
北枕がもたらす5つの風水効果
風水では、北は「水」の方位といわれます。悪い気を流し清めてくれる浄化の方位です。風水において北枕は、さまざまな運気がアップする「開運」の効果を期待できるものとされています。具体例として、いくつかご紹介しますね。
効果1:恋愛運が上がる
風水において水の気を宿す方位とされる北は「愛情」をつかさどっています。北枕にすることで、恋愛運アップを期待できます。パートナーとの距離がぐっと近づき、絆が深まります。恋人が欲しいなと思っている人には、素敵な出会いが訪れるかもしれません。 悪い気を流し清めてくれる浄化の作用もあるため、あまり良くない恋愛をしてしまったときにもおすすめです。北枕で寝ることで浄化の作用が働き、次第に気持ちが落ちついてくるかもしれませんよ。
効果2:子宝に恵まれる
風水において水の気を宿す方位とされる北は、愛情と共に「性」をつかさどっています。そのため、北枕にすると、子宝に恵まれるといわれています。妊娠を希望しているのだけれど、なかなか…という場合は、北枕にしてみましょう。 北が水を宿す方位であることから、過敏になってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、安心してください。北枕にすることで浄化されるといわれているのは「邪気」です。 水の気が払うのは「悪い気」です。優しく穏やかな水の気が、愛と奇跡の結晶である赤ちゃんを払いのけることはありませんので、安心してくださいね。
効果3:金運を育む
風水において水の気を宿す方位とされる北は「金運」に関わる方位としてもしられています。金運に関わる方位は他にもありますが、北の場合は「お金を育む」という意味合いになります。 新たにお金が入ってくるというよりは、今あるお金をじっくりと時間をかけて育んでいくといったところでしょうか。浪費癖があるなど、お金がなかなか手元に残らない人は、北枕にしてみるとよいかもしれません。
効果4:赤ちゃんに財運が宿る
風水において水の気を宿す方位とされる北の「金運」を育む効果は、赤ちゃんに作用しやすいといわれます。純真無垢な赤ちゃんは、水の気を取りこみやすいのだそうのです。 これから生まれてくる小さな命、あるいは、生まれたばかりの小さな命。その未来が豊かなものになりますようにと願いをこめて北枕で寝かせる、それもまた愛情表現のひとつといえるでしょう。
効果5:健康運が上がる
風水において水の気を宿す方位とされる北は「健康運」を上げる方位ともいわれます。北枕には、頭部(体の上部)を冷やして、足(体の下部)を温める「頭寒足熱」の効果があります。 また、風水という思想において重要な「気」は「北から南に流れる」ものとされています。北枕で眠ることで、気の流れに身を任せることができ、健康に繋がるといわれています。
北枕は健康に良い!?北枕と磁気の関係とは
風水における北枕の「健康運が上がる」という効果には「磁気」が関与しています。磁気が人におよぼす影響を考慮したことで生み出された思想です。 地球には「磁場」があり「磁気」が生じています。地球の真ん中に巨大な磁石があるとイメージしてください。北極・南極という地点は、地球そのものが太古の昔から有している南北の磁場と磁気を示しているのです。 北枕で眠るということは、頭が北極側に、足が南極側に向かうということです。磁力の原理・法則に則った姿勢といえるため、血行が促進されます。健康の維持に、循環は必要不可欠なものです。北枕で眠ると、地球の磁場と磁気、その偉大な力を借りることができるのです。
北枕で寝てみたらどうなる?体験談を紹介!
縁起が良くないからと北枕を避ける人はたくさんいます。ですが、本当に縁起が悪いのか?良くないものなのか?という好奇心から、あえて北枕にしている人もいるようです。 北枕で寝るとどうなるのか?体験談をいくつか紹介します。
ぐっすり眠れるようになった
寝つきが悪くて困っていたけど、北枕にしたらぐっすり眠れるようになった。他の方角に頭を向けて寝ていたときより、睡眠の質が上がったような気がする。そういった体験談を多く見かけます。 睡眠の質や体調が向上したと語る体験者は、健康に対する意識が高い人が多い傾向です。風水が広く認知されたことで「北枕は健康に良い」という効果も知れ渡りました。風水の健康効果にあやかろうと北枕を実践し、その効果を実証しているケースが多いようですね。
金運が上がらない
北枕で寝てるのに金運が上がらないと嘆いている人も多いです。このパターンも試行の動機は大半が風水ですね。北枕の金運に関する効果を耳にして試したものと思われます。 確かに北枕は金運にかかわる方位なのですが、お金が入ってくるというよりも「お金を育む」のに適した方位とされていますので、育むお金がない状態だとその効果は体感しようがありません。ただ単に金運を上げたいのであれば、木の気が宿る北よりも、金の気を宿す西のほうがおすすめですね。
亡くなった人が夢に出てきた
北枕にして寝てみたら、亡くなった人が夢に出てきたという体験談も少なくないようです。大半の人は驚きますが、同時に嬉しくもあるようです。 亡くなった人が夢に出てくるのは、北枕の影響というよりも、眠った人の心理によるところが大きいです。夢占いの話になってしまうのでここで詳しく語ることは避けますが、北枕にしたからというわけではありません。
北枕で寝てみた人たちの体験談についてお話しました。とはいえ、体験談は、あくまでも体験談。あなたも同じ体験をするとは限りません。さまざまな体験談があることからも、どのような結果を体験をするかは、あなたの「気持ち次第」といえそうです。
今日からできる!北枕で開運するための3つのポイント
開運を目的として北枕を選択する際のポイントについてお話します。特に重要なポイントを3つ紹介しますので参考にしてみてください。
ポイント1:枕の周辺に物を置かない
北枕で開運を期待するなら、枕の周辺はシンプルな状態にするべきです。なるべく物は置かず、枕だけにしておくことがポイントです。枕の周囲に物があると、気の流れが阻害されてしまいます。 ぬいぐるみや人形は枕元ではなく、適切な方位の棚にきちんと飾りましょう。また、枕の近くに本を置くこともタブーとされています。風水では、枕の近くに書物があると脳が休まらないとされています。気の作用で、寝ている間も頭を使ってしまうのだそうです。
ポイント2:枕は清潔に
北枕で開運を期待するなら、こまめに枕カバーを取り替えたり、枕そのものを天日干しするなどして、清潔な状態を維持してください。枕が汚れていては、開運など夢のまた夢です。
ポイント3:北側に水に関するアイテムを置く
北枕で開運を期待するなら、寝室のインテリアにも気をつかってみてください。風水において北は水の気が宿る方位とされているので、北側に水に関するアイテムを置くのがおすすめです。 取り入れやすいアイテムとして候補にあがるのは、花瓶や水槽です。枕のそばではなく「北側」に置いてくださいね。先に述べたとおり、枕のすぐそばに物があると気の流れが阻害されてしまいます。また、花瓶を置く際は、きちんと水を張り、綺麗な水をこまめに入れ替えるようにしてください。
どの方角がおすすめ?北枕以外の枕の向きと効果
北以外の方位はどうなんだろう?と気になっている方もいらっしゃるかと思いますので、北以外の方角で眠るとどのような効果があるのかについても少しお話しますね。
東枕
風水において、東は「木」の気を宿す方位といわれます。東は、太陽が昇る方位。地球上の天地万物すべてに等しく訪れる朝は、いついかなるときも「東の空」から始まります。東は「若さ」や「発展」を象徴する「希望」の方位です。 東枕は、新しいことを始めようとしている人・チャレンジ精神旺盛な人におすすめです。大地に根差す木の気が、あなたの「仕事運」「発展運」「情報力」を高めます。太陽の光を浴びて強くたくましく育った樹木のように、明るくエネルギッシュな未来が拓けるでしょう。
西枕
風水において、西は「金」の気を宿す方位といわれます。豊かな暮らしと未来への架け橋になりうる西は「商才」や「楽しみ」を象徴する「充実」の方位です。 西枕は、金運を上げたい人・商売をしている人におすすめの方位です。幸福をもたらす金の気が、あなたの「金運」「商売運」「充実感」を高めます。きらびやかな金のように、豊かで充実した日々が待っているかもしれません。
南枕
風水において、南は「火」の気を宿す方位といわれます。火の気を宿しているとされる方位は、南のみです。南は「美」や「知性」を象徴する「成長」の方位とされています。 南枕は、美意識が高い人・勉学に励んでいる人におすすめの方位です。赤々と燃える火の気が、あなたの「人気運」「美意識」「知性」を高めます。燃えさかる火のように、意識や努力の結晶が成果としてあらわれることでしょう。
北枕は吉凶ふたつの意味合いを持つ
吉とも凶ともとれる「北枕」についてお話させていただきました。北枕に対する認識に変化はあったでしょうか。吉とみるか?凶とみるか?すべてはあなた次第。北枕について考える、そのきっかけとなれば幸いです。