いい人を演じ続けても、あまり得することがありません。あなたは、いい人を演じて、損な気持ちになってはいませんか。そんな、いい人をやめたいあなたのために、いい人と言われる人の特徴や、いい人をやめることで得られるメリット、いい人をやめる方法などをご紹介していきます。
「いい人」でいると損をする?
あなたは、無意識のうちについ「いい人」を演じてしまい、後になって嫌な思いをすることはありませんか。いい人でいても、あまり得することがないとわかっていていながら、いつの間にかいい人を演じてしまいます。 今回は、いい人をやめて自分らしく生きたいと願うあなたのために、無理にいい人を演じる心理的要因や、いい人をやめることで得られるメリット、いい人をやめるためにできる方法などをご紹介していきます。
「いい人」と言われる人の4つの特徴
「いい人」と言われる人には、ある共通した特徴が見られます。おそらく、あなたにも当てはまる、いくつかの特徴があると思われます。 たとえ、多くの特徴が当てはまっても、がっかりすることはありません。「私にもこんな特徴あるある」と、笑い飛ばすくらいの軽い気持ちで読み進めましょう。まずは、自分自身を棚卸するつもりで、これらの特徴を参照してみてください。
特徴①他人の目を気にしすぎる
いい人と言われる特徴の一つに、「他人の目を気にしすぎる」というのがあります。 別に、他人の目を気にしたって、いい事など何もないとは気づいていても、近くに人の気配を感じると、条件反射のように他人の目を意識してしまいます。 時には、意識しすぎるあまり、自分の言動がぎこちなく感じることさえあります。そして、最後まで本当の自分をさらけ出せずに、「なんで自分はこうなんだろう」と、ため息をつくことがしばしばあります。
特徴②頼みごとを断れない
「頼みごとを断れない」といのも、いい人と言われる人の特徴の一つに挙げられます。 頼みごとを受けることは決して悪いことではありません。でも、相手が自分にとって嫌な人であったり、忙しすぎて頼みごとを受けられる状況ではないにも関わらず、いい人と言われる人は、頼みごとを断れません。 そして、頼みごとをした方は自分の負担が回避されたことで、悠々自適でいるにも関わらず、頼みごとを断れなかったいい人は「なんで自分だけこんな辛い思いをしなければならないか」と、後になって頼みごとを断れなかったことを後悔します。
特徴③八方美人
先ほどの「頼みごとを断れない」と似ていますが、「八方美人」であることも、いい人と言われる人の特徴に含まれます。 「頼みごと断れない」と「八方美人」の大きな違いは、前者は、相手からの依頼による、いわば「受け身」の状態を示す特徴であり、後者は、自らが八方美人を演じる「能動的」な状態を示す特徴との違いがあります。 したがって、八方美人な人は、誰彼と分け隔てなくいい顔をして、自分を繕い相手の気を引くことに一生懸命になります。最初のうちは、周りの人に「この人いい人」と好意的に受け入れられますが、やがて、単なる八方美人だと悟られて、心理的な距離を置かれてしまいます。
特徴④内弁慶
いい人と言われる人は、「内弁慶」という特徴がある人が多くいます。その態度の豹変ぶりに、周りの人は振り回されるばかりです。 そのようないい人は、自分の家族や身近な人に対しては態度が大きく、自分が気に入らないことがあると、あからさまに不機嫌な表情をします。そして、他人の前では引っ込み思案になって、いつもいい人を演じています。 その人の両方の素顔を知る家族は、いい人のあまりも対照的な態度に、いつも愛想を尽かされます。でも、いい人本人は、そんなことは意に介さず、家の中では大きな態度、いったん外に出れば、引っ込み思案な態度を取り続けます。
無理にいい人を演じる心理的原因
無理にいい人を演じる人の内面には、どうしてもそうせざるを得ない、心理的原因が潜んでいるようです。そうでなければ、いい人を演じる理由が見当たりません。 あなたは、どうしていい人を演じてしまうのでしょうか。もし、そのことに気付いていなければ、「無理にいい人を演じる心理的原因」を理解することで、いい人をやめられる可能性が大いに期待できます。
自分に自信がない
あなたは、自分に自信があると心からいえますか。無理にいい人を演じる心理的原因の一つに、「自分に自信がない」というのが挙げられます。 なぜなら、自分に自信がないと、自信がない本当の自分を人前にさらけ出すことが、恐ろしく感じるからです。自信のなさをひけらかすことで、周りの人に嫌われるのではないか、弱みを握られるのではないかと、いつもビクビクした気持ちで他人と接しています。 もちろん、自信がなくても、謙虚な態度で、さりげなく自分をさらけ出せる人がいます。そのような人は、自分が弱みをさらけ出したところで、他人に嫌われることなどないと信じています。むしろ、本当の自分をさらけ出す方が、他人には好かれることを心得ています。
人一倍承認欲求が強い
あなたは、人に認めてもらいたいという気持ちが、ほかの人に比べて強いと感じますか。「承認欲求が強い」というのも、無理にいい人を演じる心理的原因の一つに挙げられます。 なぜなら、先ほどご紹介したように、無理にいい人を演じる人は、自分に自信がないからです。自分の自信のなさゆえ、自分の中に価値を見出すことができません。そのため、他人の評価がものすごく気になり、承認欲求が人一倍強くなります。 一方、自分に自信がある人は、自分は価値がある人間だと信じているので、他人の評価にあまり関心がありません。むしろ、他人の評価に左右されのは無意味であると感じ、自分の価値に従い行動します。したがって、いい人とは異なり、決して承認欲求は強くありません。
自己否定の言葉を多く口にすることで好かれると勘違いしている
あなたは、自分のことを否定する言葉を、多く口にすることがありませんか。無理にいい人を演じる心理的原因の中には、「自己否定の言葉を多く口にする」というのも挙げることができます。 なぜなら、自己否定の言葉を多く口にすることで、心のどこかで他人に好かれると勘違いしているからです。彼らは、本当は自慢する言葉を口にして、他人にアピールしたいと感じています。でも、そうすれば他人に嫌われないかと思い、逆に、自己否定の言葉を口にします。 もちろん、あからさまな自慢話は、聞く側に不愉快さを感じさせます。逆に、少しくらいの自己否定なら、相手に優越感を与えられます。でも、あまりにも、あからさまな自己否定の言葉は、周りの人から「この人、本心を語ってないな」と、疑心暗鬼で見られるようになります。
いい人でいることのデメリット
あなたがいい人をやめたいと願う理由には、いい人でいることについて、多くのデメリットがあると感じているからではないでしょうか。そうでなければ、いつまでも、いい人を演じ続けようとするはずです。 確かに、「いい人と言われる人の4つの特徴」や「無理にいい人を演じる心理的原因」のところで見てきたことを鑑みると、たとえいい人であり続けても、あまりメリットがなさそうです。 それでは次に、いい人でいることのデメリットについて、改めて整理してみましょう。あなたが心の奥底で、同じように感じるデメリットがあります。
ストレスを感じる
いい人でいると、いつも「ストレス」を感じています。そのストレスは、いい人でい続ける以上解放されることがありません。 なぜなら、本当の自分とは違う、偽りの自分を演じているからです。表面的にはいい人を演じながらも、心の中では「人に嫌われたくない」「弱い自分を見られたくない」という本心があるので、人と接する時にはいつもストレスを感じ続けています。 本当にいい人とは、誰にでも同じように接することができる、心が優しく、なおかつ、強さを兼ね備えた人です。彼らは、人に嫌われるからとか、人に認めてもらいたいからとかの理由でいい人を演じません。そうしたいからいい人でいるので、ストレスとはまるで皆無です。
都合のいい人と思われる
いい人でいると、周りの人から「都合のいい人」と思われてしまうことがあります。特に、人を利用することをなんとも思わない、ずる賢い人からはそのように思われがちです。 なぜなら、先述したように、いい人を演じる人は、たとえ自分がどんなに忙しくても、頼み事を断れないからです。特に、常にラクすることばかり考える人は、「あの人に頼めば、絶対に引き受けてくれる」と、「いい人」が断れないことをいいことに、次々と頼み事をします。 そうでない普通の人は、たとえ、いい人が断らないかといって、相手に気を使い、無理な頼み事などしません。でも、先のようなずる賢い人にとって、いい人を演じる人は都合のいい人として、いいように使われてしまうデメリットがあります。
自分らしさの知り方・創り方7つ!自分らしさを出すことは必要なのか?
いい人をやめることで得られるメリット
それでは一方で、いい人をやめることで得られるメリットについて考えてみましょう。すでに、あなたも想像がついているとは思いますが、おそらく多くのメリットがありそうです。 これを知れば、あなたもいい人でいることを、すぐにでもやめたいと感じるでしょう。
人間関係が良くなる
いい人をやめれば、人間関係が改善されるメリットがあります。 なぜなら、いい人をやめるということは、本当の自分を他人にさらけ出すということだからです。いつまでも、飾り立てたるいい人で他人に接しても、相手は心を開こうとせず、いつまでもお互いの人間関係が良い方向に進むことがありません。 深い人間関係を結ぶには、本心で人と接することが大切です。もちろん、節度や思いやりを持って人に接することは大切です。でも、いい人をやめ、心を開いて相手に接すれば、人間関係が良くなるというメリットを享受できます。
本当の恋愛ができる
いい人をやめられれば、本当の恋愛ができるようになります。本当の恋愛とは、相手を心から愛することができる恋愛です。 たとえば、いつ本当の自分が相手にバレてしまうかと、ビクビクした気持ちでいい人演じ続けながら恋愛をして、果たして、あなたは恋愛が楽しいと感じられるでしょうか。いつかはビクビクした気持ちが相手に伝わり、そのうち愛想を尽かされるのが目に見えています。 もちろん、出会った頃は相手に好かれようと、ある程度いい人を演じることは誰にでもあります。でも、いつまでも、相手に嫌われたくないからといい人を演じ続けても、本当の恋愛はできません。いい人をやめることで、心が通じ合う本当の恋愛をすることができます。
いい人をやめるために今日からできる5つの方法
いかがですか。このようにいい人をやめると、こんなにも、あなたにとって有利なメリットがあることが理解できたかと思います。もう、あなたの心は、いい人をやめるためにはどうしたら良いのかと、ポジティブな気持ちに大きく傾いているのではないでしょうか。 それでは最後に、「いい人をやめるため今日からできる5つの方法」をご紹介します。どれも、決して難しいことはありません。たとえ、最初は上手にできなくても、やり続けることで、あなた自身がいい人でなくなる自分を実感できるようになります。
方法①自分の気持ちに素直になる
いい人をやめる簡単にできる方法として、自分の気持ちに素直になるという方法があります。今まで、自分の気持ちに偽り続けたいい人にとって、最初は難しいと感じるかもしれません。でも、慣れれば自然とできるようになります。 なぜなら、いい人を演じる人は、本当はいい人など演じたいとは思ってはいないからです。そうしなければ、人に受け入れられないと勘違いしているから、止むを得ずいい人を演じているのです。でも、自分の気持ちに素直になると、気持ちがとても楽になります。 自分の気持ちに素直になり、いい人をやめると、人間関係が改善され、友人が増えます。なおかつ、自分のやりたいことや、好きなことが明確になります。そして、楽しいことや自分の向上のために多くの時間を割くようになるので、いい人を演じている暇などなくなります。
方法②:嫌われることを恐れない
人に嫌われることを恐れなくなると、いい人をやめることが容易にできます。これまで、人に好かれることばかりを考えていたあなたにとって、人に嫌われることを恐れないなどという考え方は、想像もつかなかったに違いありません。 何も、人に嫌われることをしてくださいと言っているのではありません。いい人をやめて、自分の気持ちに忠実に生きて欲しいと言っているのです。いい人を演じる人は、全ての人に好かれようとします。したがって、あえて、強い口調でそう言っているのです。 全ての人に好かれようとする限り、いい人をやめることはできません。でも、自分の気持ちに忠実になり、好きなことは好き、嫌なことや嫌と、はっきり口にできれば、あなたを利用しようと考える人が去り、あなたのことを心から思いやる人たちが、あなたの周りに集まります。
方法③:他人の評価を気にしない
他人の評価を気にしないことは、いい人をやめるためには、とても効果的な手段です。 なぜなら、他人の評価を気にしないと、自由な発想が浮かんだり、行動的になれることが期待できるからです。そのような人は、他人の思惑など気にせず、自分のやりたいことを一生懸命取り組むので、決して、いい人など演じる必要がありません。 もちろん、職場などでは上司の評価が気になる場面が多々あります。でも、あまりにも評価を気にしすぎると、自分らしさが発揮できず、帰って評価を落とすことがあります。評価を気にしすぎて臆病にならず、自分の思う通りにやったほうが、何かとうまくいきます。
方法④:自分の意見を主張してみる
いい人をやめるために、時には自分の意見を主張してみましょう。自分の意見を主張するといっても、決して大それたことをする必要はありません。あなたのできる主張からすることが大切です。 たとえば、皆で食事に出かけた時、「自分も同じもの」とか「私はなんでもいいよ」と答えてはいませんか。そういう風に、あなたの意見を言うことを避け続けると、「自分は意見の言えない、どうでもいい奴」という感情を、無意識のうちの自分の中に刷り込むことになります。 まずは、食事のメニューの自己主張からはじめてみましょう。小さな自己主張の積み重ねで、やがては、大きな自己主張が苦もなく言えるようになります。そうなれば、いつのまにか、いい人を演じる自分から程遠いあなたを、自覚できるようになります。
方法⑤:自分を褒め称える習慣を身につける
自分を褒め称える習慣を身につけると、自己肯定感がアップして、いい人でいることが無意味に感じられます。半端な褒め方ではダメです。蟻ほどの小さなできことさえも、大袈裟なくらい自分を褒めてあげましょう。 なぜなら、自分を褒め称え、自己肯定感をアップさせると、人の思惑や人に嫌われることなどが、それほど重要な問題とは思わなくなるからです。 自己肯定感がアップすると自分が好きになり、他人も好きになれます。あなたがそうなった自分を想像してみてください。自分が好きで、なおかつ、他人にも優しい自分が、人に嫌われるなどと思うでしょうか。これができれば、すでにあなたはいい人を卒業しています。
いい人をやめて自分らしく生きる日々を取り戻そう!
いい人をし続けたあなたにとって、いい人をやめることは、とても難しいと感じるでしょう。もちろん、すぐにいい人をやめることができなかもしれません。 でも、ご紹介した「いい人をやめるために今日からできる5つの方法」をコツコツ実践すれば、いい人をやめられる日が、それほど遠くないうちに訪れます。 ぜひ、あなたもいい人をやめて、自分らしく生きる充実した日々を取り戻しましょう!